SSブログ

ガーナで側弯症の手術をしてきました。

久しぶりにガーナに戻って脊椎の変形の手術をしてきました。
今回も日本では見ないような激しく背中が変形して、
ほうっておいたら長く生きられない子供の手術ばかりです。
さすがにここまでひどいのはガーナでしかやっていないので、
普段はやらない手術技術を使わなければならないし、難易度の高さが非常に高いので、とても大変です。それを英語の環境の中で、はじめて会ったどのくらい技量があるかわからない人などと手術をするわけですから、これは自分にとっては極限の環境です。
普段日本にいますと、当然ホームグランドですし、阿吽の呼吸があったり、
術者のときは助手も含めて、いろいろなことをコントロールできるのですが、
環境が違うと遠慮してしまったり、いろいろなことが原因で必ずしも力が出しきれない場合があります。今回は朝から大きな手術をやって夕方と終わったら現地の研修医たちに難易度のそんなに高くない脊椎の手術を教えながらやるというスケジュールでした。
難易度のとても高い手術を遂行する上で今回自分がまだ十分でないと思った点は、術中の判断と、対応力です。きっとどこかで遠慮があるのでしょう。
ちょっと環境が変わっただけで、足が地についてないような、他人にふんどしで相撲を取るといいまか、そのような感覚があるのです。
これまでは助手の方が多かったので、あまり気にならなかったのですが、術者をたくさんやるとなると、自分でより的確に判断し、その判断を信頼して周囲に伝え、行わなければならないというあたり前のことが極限の環境では充分でないということがよくわかりました。
また、インストラクターとしてはこれもまた、穴時ことでした。遠慮をしていてはいけない。自分が責任者ですから、その判断を正確に伝えて、すべてのステップを安全に的確に行えるよう指導しなくてはいけないということです。日本ではほぼできているこれらのことが環境が変わるとできない場合があるということがよくわかりました。
来年までの課題として、とてもよいものが見つかったと思います。
もちろん手術技術そのものも、精神力もより磨きぬかなければならないと再認しました。
ありがたいのはこのような環境に身を置く機会を得られるということです。
このような経験をたくさん積むことが、いろいろな意味で、世界で通用する人材を育成する上でどの分野でも重要であるということは言うまでもありません。
私個人の目標は脊柱変形という分野の患者さんをいつどこでもだれとでも最高の結果を得られるようにするということです。
そうでなければ外に出て、このような病気で命を落とす子どもたちを本当に意味で自分で助けることはできないと思います。写真 (6).JPG写真 (5).JPG
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

Junko

以前にコメントさせていただいた、54度の側弯症の娘(7歳)をもつ者です。(現在のところ、コルセットで現状維持がつづいています)

今回の記事を読んで、八木先生がガーナで大変すばらしい仕事をされてきたのだと、とても感動し、一言お祝い(?)申し上げたくて、コメントしています。

「日本では見られないような激しい変形」という言葉を見て、ガーナの子どもたちが置かれている現状を認識しました。

そして、そのような子どもたちを救うために奮闘されている八木先生の手術中の様子や気持ちがよくわかり、大変感激しました。

これからもがんばってくださいね。応援しています。

この「応援」の気持ちをどこかにぶつけたくて、FOCOSのHPに辿りつき、安易だなぁ、とは思いつつも、オンラインで簡単にdonation できるので、わずかばかりの寄付をしてきました。

ガーナの子どもたちに、八木先生に、そして側弯症に苦しむみなさんに、神のご加護がありますように。

May God bless you.


by Junko (2012-12-20 10:55) 

八木満

Junkoさま
コメントありがとうございました。そして、ご寄付本当にありがとうございます。このような皆さんのお気持ちで財団はなんとか成り立っています。もっと良い機械を使って治療してあげたいとか、もっと多くの子どもたちを救ってあげたいとか、いろいろな思いがあります。Junkoさんを含めたみなさまの思いのおかげで、子どもたちを助けられること、そしてそのようなことに自分の能力を生かせることを感謝しています。天命と思い、日本や世界中の国で脊椎の変形で困っている、命の危機にある子どもたちを助けていきたいと思っています。
by 八木満 (2012-12-21 07:48) 

sana

はじめてまして
私は側彎で 今年中に手術予定です
私の娘はパキスタンで住んでいます
娘は今14歳
4歳の時にパキスタン人の夫に連れ去られてから会っていません
私は側彎とわかってから娘のことが気がかりでしかたありません
遺伝する可能性が高いと聞いているので
娘が曲がって誰にも気づかれずにいたらと思うと不安で
海外でも手術されていると知り パキスタンでも手術されているのか知りたくてコメントさせていただきました
側彎という病気は日本でも あまり知られていないように思います
こうゆう病気があり 早く見つけてあげれば 治す方法があることや小学校で検診がパキスタンで広まればと願います
by sana (2013-07-21 20:36) 

八木満

sana様

コメント拝見いたしました。
パキスタンの情報なかなか聞きません。インドならアメリカで教育を受けたよい医者が首都にはたくさんいると思います。もしもの場合にはお金はかかると思いますが、インドで手術を受けたほうが良いと思います。特発性側弯症の遺伝ですが、第1シン等で約11%と報告されています。第2親等は確か2%くらいだったと記憶しています。全員が遺伝というわけではないですが、注意は必要でしょう。もしもの際にはインドで治療を受ける方がよいと思います。
by 八木満 (2013-07-22 17:50) 

sana

御返事ありがとうございます。
インドでは いい先生方がいらっしゃるんですね。
遺伝の可能性は%にすれば少ないんですね。少し安心しました。
先生のこれからのご活躍 期待しています。ありがとうございました。
by sana (2013-07-23 10:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。